 
 
		 
			この一台でらくらく接続
 
			🔵グローリー製つり銭機と既存のPOSシステムを接続するための高価な中継PCサーバーや変換器はもう必要ありません。
🔵POSシステムはWeb APIを利用したACM-Serverと接続するだけ。多様なラインアップごとに必要であったつり銭機を制御するシステムの開発業務から解放され、開発工数の大幅な削減が期待できます。
|   | ACM-Serverについて詳しく知りたい | 
|   | |
| 製品に関する技術的なご質問、資料請求、検証機貸出のご依頼など (「お問合せ」ページへ移動します) | |
特長
つり銭機を簡単に制御
						
							(つり銭機の設定項目をWeb上で管理することが可能です)
						
設定項目例
🔵入金終了条件設定 🔵枚数残置枚数設定 🔵ユニット無効設定 🔵紙幣払出し処理設定 🔵エンプティ枚数設定 🔵ニアエンプティ枚数設定 🔵フル枚数設定 🔵ニアフル枚数設定 🔵動作履歴の記録方式設定 🔵両替払い出しパターン選択 🔵通信速度設定 🔵通信データ長設定 🔵ネットワーク設定(TCP/IP、DNS 他) 🔵COM設定(ボーレート、データビット長 他)etc…
容易な状態確認
						
確認できる状態
🔵各種通知 🔵停止中 🔵待機中 🔵入金開始 🔵金額確認中 🔵金額確定 🔵出金中 🔵釣銭判断 🔵入金終了 🔵エラー状態 🔵その他詳細(入金金額、出金金額、金種別数量)
独立したWeb APIとつり銭機制御部
						
							ご利用になりたいつり銭機を設定HPからご選択いただくことで、
							POSシステム側のシステム変更を一切行わず、容易に対象のつり銭機への切り替えを実現します
						
					
万全のセキュリティ
						🟡httpsが利用可能なほか、固定IPアドレスによる接続許可および接続ブロックを実施
						🟡デバイス接続状況による利用管理を実施
						🟡デバイスオープン後は、ACM-Serverおよびつり銭機の状態確認URIが使用可能
						🟡デバイス有効後は、つり銭機利用および金銭に絡む情報確認のURIが使用可能
						🟡最大1,300回分の処理ログを記録
					
|   | ACM-Serverについて詳しく知りたい | 
|   | |
| 製品に関する技術的なご質問、資料請求、検証機貸出のご依頼など (「お問合せ」ページへ移動します) | |
主な仕様
| インターフェイス | 🟡ホスト(POSシステム)側:Ethernet 100BASE-TX(RJ-45)× 1 🟡デバイス(つり銭機)側:シリアル RS-232C準拠(D-Sub9pinオス)× 1 🟡Resetスイッチ × 1 🟡LED × 1 | |
|---|---|---|
| 通信プロトコル | 🟡http 🟡https 🟡SNMP 🟡NEI maintenance protocol 🟡TCP_IP | |
| 外形寸法 | 🟡約59.0(W)× 68.0(L)× 26.0(T)mm±1 ※突起部を除く | |
| 質量 | 🟡155g | |
| 電源電圧 | 🟡DC8.5V±5% ※必ずオプションのACアダプター“PS13-J”をご使用ください | |
| 信頼性 | 🟡MTBF:300,000時間 ※MTBFの定義は寿命に至るまでの偶発的故障間隔とします | |
| 動作環境 | 🟡温度:0 ~ 55℃ 🟡湿度:20 ~ 80%RH(結露なきこと) | |
| ソフトウェア | 🟡対応OS:http / https搭載OS 🟡つり銭機要求リクエストURI搭載 🟡各種メンテナンス用HP搭載 🟡通信サンプルプログラム(HTML) | |
|   | ACM-Serverについて詳しく知りたい | 
|   | |
| 製品に関する技術的なご質問、資料請求、検証機貸出のご依頼など (「お問合せ」ページへ移動します) | |
ACM-Serverがサポートするグローリー製つり銭機
|   🟠 N300シリーズ(Smart White) |   🟠 N300シリーズ(Smart Black) |   🟠 S1000シリーズ | 
| セルフ精算機のための「つり銭機」。 | ハイエンドモデルつり銭機。 | |
|   🟠 380シリーズ |   🟠 500シリーズ | |
|   | ACM-Serverについて詳しく知りたい | 
|   | |
| 製品に関する技術的なご質問、資料請求、検証機貸出のご依頼など (「お問合せ」ページへ移動します) | |
